主婦m-hiroの見聞録ぶろぐ

2児の子を持つ主婦が日常で得た役立つ情報などを記録したブログです☆☆

ブログ運営1ヶ月ちょっとでGoogleアドセンスに合格!!合格までのまとめPart2

前回は、はてなブログProに変更してからやったことについてご紹介させていただきました。

 

記事はこちら↓
www.m-hiro0410.com

 

今回は、ブログをはじめてからGoogleアドセンス合格までに私なりに気をつけたことをまとめさせていただきます。

f:id:m-hi_ro:20190315092106j:image

 

 

アドセンス合格までにしたこと

 私はこちらのブログを始める時、Googleアドセンスの広告などアフェリエイトもつけたいと思いはてなブログを選択しました。

 なので、ブログ立ち上げて最初の目標は「Googleアドセンス合格」でした。

 合格までに何をしたら良いかや、記事を書くにあたって気を付けることをいろいろ調べて実践したことをまとめてみます。

 ブログ立ち上げてから気をつけたこと

f:id:m-hi_ro:20190315092127j:image

ブログにアフェリエイトはつけない…これについては、アフェリエイトをつけていても合格したという方もいらっしゃるので審査に関係はないと思いますが、私はつけませんでした。

 ・文字数1000字以上の記事にする…記事の文字数についてはいろいろと意見がありますが、私は1記事だいたい1000文字~1500文字くらいを目標に記事書きをしています。

 ・画像はフリー画像や自撮り画像を使用…こちらに関してはアドセンス関係なくブログを書くにあたって気をつけないといけないことですが、私は自撮り画像を使ったり、フリー画像を使用しています。

 フリー画像は「photo ac」を使用しています。

 こちらのサイトは無料で高画質で高品質の写真素材をダウンロードできるためたくさんの方が利用されているサイトになります。

 無料だと1日に検索や画像のダウンロードできる回数が決められていますが、プレミアム会員サービスになると月額976円で取り放題になります。


www.photo-ac.com

 

見出しの構成は正しくつける…ブログを書くときには「見出し」を使い、見やすいように記事を書いていきますが、間違った見出しつけをしてしまうとSEO的にマイナスとなります。

そのため、記事を書くときは正しい見出しで記事づくりをしていきます。

見出しの構成について

  特に記事を作るときに一番気をつけていたことは、見出しの構成を正しく使って記事を書いていくことです。

f:id:m-hi_ro:20190315092144j:image

見出しとは?

 新聞を始めとするさまざまな記事や文章において要点を短い言葉でまとめて、記事内容が一見してわかるように文章の前に表す言葉になります。

 読者の方たちは見出しを見てその先を読み進めるかどうか決めるという場合もあるので、とっても大切なものでもあります。

 また、Google(検索エンジン)に自分の記事の中で重要なキーワードを伝えるためにも見出しを使っての記事書きは重要になります。

 正しい見出しの使い方をしていないとSEO的にもマイナスになってしまうので、注意が必要です!!

正しい見出しのつけ方

見出しはh1~h6まであります。

  見出しの正しい構造

見出し1(h1)

 見出し2(h2)

  見出し3(h3)

  見出し3(h3)

   見出し4(h4)

   見出し4(h4)

 見出し2(h2)

 見出し2(h2)

 上記のように見出し1の下は見出し2、見出し2の次は見出し3といったように大見出し→中見出し→小見出しという順につけていくのが正しい見出しつけの構造になります。

  ※見出し1(h1)…こちらは1記事に1つだけつけるようにしましょう。

 検索エンジンは見出し1(h1)に含まれるキーワードを最重要と認識するため、複数h1があると検索エンジンがどれが一番の重要なキーワードなのか分からなくなり、正しく認識することが出来なくなってしまいます。

↓こちら正しい見出しのつけ方を参考にさせて頂きました

saruwakakun.com

まとめ

 記事内容に関してもただの日記のような自己満足記事だけではなく、読者の悩みや問題・知りたい情報など、読者のニーズを満たすような記事を書くようにしています。

以上のことを気をつけてブログ運営していました。

まだまだ記事数もPV数も弱小レベルなので、勉強しながらブログ運営を続けていきたいと思います!(^^)!

 

少しでも参考になれたら幸いです☆。.:*・゜

 

ランキングに参加させていただいております。

クリックしていただけると励みにもなります、よろしくお願いいたします☆

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


スポンサーリンク